複数人が相手のベタオリ

麻雀は4人でやるゲームですから、相手が3人もいます。
1人だけに気を取られていては、他家にやられてしまうかもしれません。
そこで、複数人を相手にする場合についても考えておきましょう。
相手がテンパイか、ノーテンかが大事です。

3人相手は複雑なので、2人が押してきて、自分と他家1人がオリる場合で考えます。

他家2人ともテンパイ

この場合の切る優先順位は、
  1. 2人に共通する安全牌
  2. 片方の安全牌でもう片方にも通りそうな牌
  3. 片方(高そう)には安全牌、もう片方には危険牌
  4. 片方(安そう)には安全牌、もう片方には危険牌
  5. 両方に危険牌
です。
放銃率の低い牌から切るのは同じですが、共通安全牌が無くなったときの順序が大事です。

片方(高そう)には安全牌、もう片方には危険牌
とありますが、例えば
子リーチ→親の追っかけリーチ
という2軒リーチなら、親は打点が1.5倍であることから親の方が高そうですね。
したがって、親の現物を優先して切ります。

子リーチ→危険牌を数枚押した後に子の追っかけリーチ
この追っかけは、危険牌を数枚通すに値する価値がありそうです。
追っかけに放銃すると高そうなので、追っかけリーチの安全牌を優先して切ります。

高そうな方の現物が無かったらもう一方の安全牌を切り、それも無かったら歯を食いしばって一番当たらなそうな牌を切ります。

2軒リーチならリーチ者同士で放銃というパターンも多いため、辛い時間はそう長くはないでしょう。

他家1人テンパイ、1人ノーテン(オリてない)

1人はテンパイなので、その人に対して安全な牌から優先するのは1人が相手の時と同じです。
違うのは、2人目が参戦してくるのに備えておく必要があるということです。

具体的には、リーチに安全牌で他には後々危険牌になりそうな牌から切っていきます。
リーチにオリている場面です。
下家は無筋の2mを切っており、明らかに押しています。
対面も現物以外を切っていますが、ワンチャンスやスジなので頑張ってオリているのかもしれません。
とりあえず、
  • 上家はテンパイ
  • 下家は恐らくノーテンだが、テンパイには近そう
  • 対面は不明
という感じです。

現物は8pと發がありますが、下家が参戦してくる可能性を考えると、
下家に危ない8pを先に処理して發を残したほうがいいでしょう。
2軒リーチに対して8pか發のどちらかを切るとなったら、發切りの方が安全です。

  • 相手がノーテンのうちに危険牌を処理
  • 相手がテンパイなら危険牌は出来るだけ切らない
という切り替えが大事です。